赤ちゃんの微笑みに誘われて なんでも見ている、知っている、感じている [ 井上さく子 ]
なんでも見ている、知っている、感じている 井上さく子 サンパティック・カフェ 星雲社アカチャン ノ ホホエミ ニ サソワレテ イノウエ,サクコ 発行年月:2015年07月 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784434207525 井上さく子(イノウエサクコ) 1953年岩手県遠野市生まれ。
1976年目黒区立第二田道保育園に保育士として勤務。
2014年目黒区立ひもんや保育園園長を最後に38年間の保育士生活に幕を閉じる。
『だいじょうぶ さく子の保育語録集』(サンパティック・カフェ刊)出版。
現在、新渡戸文化短期大学非常勤講師。
臨床育児保育研究会世話人。
環境部会世話人。
アサラゲコチャ(希望をもつネパール=OKバジ支援)代表。
保育環境アドバイザーとして、研修会講師、講演活動、執筆活動を通して、子どもの代弁者となり、子どもの世界を広く人々に伝えることをめざしている 汐見稔幸(シオミトシユキ) 1947年大阪生まれ。
東京大学大学院教授を経て、白梅学園大学学長。
臨床育児保育研究会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤ちゃんの誕生(子育てを語るその前にー母体の回復から)/0歳(新生児期ー眠りと授乳と排泄の時代/育ちの基本ーつながっている感を育む ほか)/1歳(育ちの基本ー葛藤しながら育つ1歳児/自我のめざめー「自分で!」の始まり ほか)/2歳(育ちの基本ーだだこねの世界と社会性のめばえ/2歳児の知的発達ーイメージの世界へ ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
- 商品価格:1,620円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)